
今日の主人公:オハイオ州から来たチンシーちゃん(Chinxy)
名前:チンシー(Chinxy)
住まい:アメリカ・オハイオ州
生年月日:2011年4月11日(14歳)
現在の状態:猫の慢性腎不全ステージ3(最近、体重が増えて健康状態が良好に!)
今日は遠いアメリカのオハイオ州から嬉しいニュースが届きました。
慢性腎不全ステージ3の猫ちゃんは体重が減少するケースが多いですが、チンシーちゃんは最近、体重が増えたとのこと!とても嬉しいお知らせです。
グレーコートリサーチでは、韓国をはじめアメリカや日本など世界各地で、慢性腎不全を抱える猫と飼い主の皆さんのためにカウンセリングを行っています。これまでの累計相談件数は、なんと1,000件を突破しました。
14歳になっても元気を取り戻しているチンシーちゃんのお話、一緒に見ていきましょう!
Q:最近チンシーちゃんの体重に変化はありましたか?
A:はい、2025年1月から3月にかけて約0.9kgほど体重が増えました。かかりつけの獣医さんも、「慢性腎不全の猫は通常、体重が減少する傾向にありますが、増えたことはとても良い兆候ですね」とおっしゃっていて、実際に血液検査の結果もかなり改善しました。
Q:どんなサプリメントや処方薬を与えていますか?
A:現在、グレーコートリサーチのサプリメント3種(ドクタートオル・プロトコル、プロバイオティクス・プロトコル、インテンシブ・プロトコル)を全て使用しています。それに加えてプロバイオティクスも与えています。また定期的に皮下輸液も行っています。人間の食べ物は一切与えず、ロイヤルカナンのフードと慢性腎不全専用のおやつを与えています。以前与えていたAIM30のフードやおやつは獣医さんのアドバイスにより中止しました。
グレーコートリサーチで相談を受けている猫ちゃんたちは、多い場合1日に5~12種類もの薬やサプリメントを服用しています。しかしチンシーちゃんの場合は、グレーコートリサーチのサプリメントと皮下輸液のみで管理を成功させたケースです。
最初にグレーコートリサーチで相談を開始したのは2025年1月のことでした。担当者はすでに他のサプリメントを複数使っていると考え、まずはドクタートオル・プロトコルだけをおすすめしました。しかし飼い主様はチンシーちゃんにできる限りのことをしたいという思いから、グレーコートリサーチの腎臓サポートサプリメント3種類すべてを選びました。
グレーコートリサーチのサプリメントと皮下輸液で管理した結果、チンシーちゃんの血液検査の数値がどのように変化したか見てみましょう。
2024年12月の血液検査結果: クレアチニン 3.22、BUN 44.0(慢性腎不全ステージ3)
約3か月間のケア後の血液検査結果: クレアチニン 1.77、BUN 34
クレアチニン値が目に見えて改善しました! BUNは少し改善の幅が小さいですが、これはサプリメントによって食欲が増進し体重が増えたことが原因です。
今回の相談では、今後も現在のケアを継続しながら、急激な体重増加がないように食事量の調整をアドバイスしました。
慢性腎不全ステージ3からは体重管理が非常に重要になります。食欲が戻り嬉しいあまり猫ちゃんが欲しがるまま食事を与えてしまう飼い主様も少なくありませんが、急な体重増加は腎臓に負担をかける可能性があります。 ゆっくりとした体重増加を目指してあげてください。
チンシーちゃんがこれからもグレーコートリサーチとともに元気いっぱいで過ごせますように!