猫と共に歩む人生。私の親友となったミンキー
皆さんにとって、大切な猫とはどのような存在でしょうか?
ある方にとっては家族の一員であり、またある方にとっては幼い頃から共に育んだかけがえのない仲間かもしれません。
私の場合、30年近く寄り添い、時には助言をくれた本物の友であり、かけがえのない相棒がいました。その猫の名前は「ミンキー」です。
猫専門獣医としての第一歩
約14年前、私は韓国初の猫専門獣医会(KSFM)を設立しました。
当時の東アジアではペット文化が犬中心に発展しており、猫専門の獣医はほとんど存在していませんでした。
そんな中、私を猫専門獣医への道に導いてくれたのがミンキーでした。
ミンキーは、もともと妻の妹が結婚前に連れてきた猫でした。
捨てられて路上をさまよっていたミンキーが、獣医である私の元へやってきたのが始まりです。
長毛種だったミンキーにとって路上での生活は命取りになるほど過酷なものでした。
その後、私の病院で治療を受け健康を取り戻したミンキーは、そのまま病院で暮らし、やがて病院の看板猫となりました。
それまで犬や猫を飼った経験のなかった私にとって、ミンキーは初めてのペットとなり、毎日の診療を通して多くのことを学ばせてくれました。
長い年月の間に、ミンキーは病院の看板猫から私の親友となり、かけがえのない同僚となりました。
老猫ミンキーと腎不全との闘い
韓国猫獣医会を設立した当時、ミンキーはすでに高齢のシニア猫でした。
当時の年齢は約16歳。猫の平均寿命が10歳前後だった当時からすると、非常に長生きの猫でした。
しかし、高齢になるにつれて徐々に体調を崩し、16歳頃から腎不全の症状が現れました。
進行はゆっくりでしたが確実に悪化していき、18歳の時には腎不全ステージ3と診断され、徐々に視力も失われていきました。
当時の18歳は、猫にとっていつ旅立ってもおかしくない年齢でした。
ミンキーとの最後の別れ、そして新たな始まり
ある晴れた日の午前、診察の合間に病院の待合室に出ると、ミンキーがゆっくりと歩いてくる姿が見えました。
病院内は猫用のおもちゃや備品で溢れていましたが、彼女は何にもつまずくことなく、優雅に歩いて日差しの中の水飲み場でゆっくりと水を飲み始めました。
その瞬間、私は彼女の美しさに心を打たれ、幼い頃の輝きを思い出しました。腎不全と闘いながらも彼女の人生は輝いていました。
考えてみれば、健康も生きることも、自らの意志で勝ち取ってこそ意味があるのではないでしょうか。
ミンキーは2022年、28歳で虹の橋を渡り、私たちのもとを旅立ちました。
30年近く共に過ごした彼女の存在は、今なお私の心に大きな穴を残しています。
そんな喪失感の中、グレイコートリサーチの日本向け活動に参加する機会に恵まれました。米国や日本を含む世界各国の腎不全猫の飼い主さんたちと意見を交換し、腎不全猫のための新たなケア・プロトコールを構築する喜びを見出すことができました。
このプロセスを通じて、ミンキーは今も私のそばで大きな役割を果たしてくれていると感じています。18歳、19歳、20歳を超えて生きたミンキーのケアは、私にとって発見と学びの連続でした。
30年の臨床経験を持つ私でさえ、20歳を超える猫のケアは未知の領域であり、教科書にも載っていない新たなプロトコールが必要な分野です。
もし今、31歳の猫を診察することになったら、初心に帰って学び直す覚悟で向き合うことになるでしょう。
私をいつまでも学び続ける獣医でいさせてくれる存在、それがミンキーでした。
ミンキーは私にとってまさに教科書のような存在でした。彼女が教えてくれたのは、ただ長生きすることだけでなく、腎不全を抱えながらも幸せに生きるためのケアの知恵でした。
末期CKD猫のケア ― 安楽死は選択肢ではない
グレイコートリサーチの活動を通じて、米国や日本をはじめ世界中の腎不全猫のケースを1,000件以上相談させていただきました。
そこでわかったのは、腎不全ステージ3になると安楽死を勧められるケースが多いという現実でした。
病気は確かに痛みや苦しみを伴い、ケアは飼い主にとっても負担になるかもしれません。しかし、ミンキーの姿を思い出してください。
腎不全と闘いながらもグルーミングを欠かさず、院内を優雅に歩いていた彼女からは、生きる喜びが伝わってきました。
お別れの日を決めるのは、人間ではなく猫自身であるべきだと私は信じています。
猫と飼い主のQOLを重視した長期的なケア
グレイコートリサーチでは、飼い主さんと猫が生きる意志を持つ限り、最後まで最善のケアを提供するためのプロトコールを提案しています。
もし大切な猫が腎不全で苦しんでいるなら、ぜひ私たちにご相談ください。処方箋だけではない、猫と飼い主さんの生活の質を重視した長期的なケアで、共に過ごす時間をより価値あるものにするお手伝いをいたします。
グレイコートリサーチは、猫と飼い主さんが共に支え合いながら、温かな未来へ向かうためのパートナーです。
大切な猫のために、私たちと一緒に最善のケアを考えていきましょう。